【こんな学生を募っています!】
・土日祝を中心に、社会の中で何か意義があること、自分を成長させてくれるものを実感できる者
・何より人力車そのものに興味・関心があり、さらに「乗る」より「曳く」姿を想像するだけでワクワクする方
・今井町を理解し、明るく町の魅力を語る努力ができ、お客様への対応ができる方
・前向きで未来志向の方
・古い建物や歴史や文化に関心ある方
・町内で行う大学生のクラブ活動として、町の内外の多様な世代の人と、何事に対しても素直な気持ちでやりとりができ、吸収できる方
「今井町人力車倶楽部 学生部」部員(10人)募集要項
募集人材内容:学生部車夫部員(10人)。インスタやX、PC操作が得意なマネージャー(若干名)
条件:
①本年2025年4月1日現在、奈良県在住大学生か、奈良県内の大学に学籍があること。
②原則土日祝日のいずれか午前9時から日没までの都合の良い4時間に、部員として倶楽部部室内で座学研修や、教習所並びに町内の指定されたコースで実戦練習活動ができる方。コミットメントは月4回以上部活に従事できること
③車夫部員は経験者から講習(無償)後、交通量が少ない一般道路を運行するが、歩行でもリスクはあるため、家族の同意を得た者
④部員による2台の人力車の利用料や教習料は無料だが、屋外の練習中であっては、車夫らしいいでたち(衣服、靴とも黒・濃紺か白)ができる方
⑤町の行事や関連ボランティアに、人力車スタッフとして、積極的に関与できる方
⑥施設利用料(部室、エアコン、冷蔵庫使用料、その他光熱費等)として、月額1,000円(半年分毎前納、途中退部したら翌月分以降返却)が支払えること
特典:正規車夫として倶楽部が認定した暁には、希望すれば車夫として当倶楽部とアルバイト契約できる。
【部員希望者の個別面接日:事前予約制】
2,3月の金〜月の9時〜10時、16時半〜18時 の中から、ご希望の30分をインスタのDMから、希望日時と氏名、大学・短大名を記入し、お送り下さい。こちらからの返信で可否を確認下さいませ。尚、倶楽部部員としての可否は、面接において、両者の合意で決めて参ります。
【面接会場】
〒634-0812 奈良県橿原市今井町1-5-1
今井町見晴らし茶屋「ももや」
面接官(オーナー監督):砂田 薫
元・お茶の水女子大学特任准教授、前・宇都宮大学特任准教授、文科省「検討会議(有識者会議)」委員(2013年~2015年)研究分野:キャリア教育、ソーシャル・イノベーション
◎交通アクセス:近鉄橿原線急行停車駅「八木西口駅」下車 徒歩2分、同大阪線特急停車駅「大和八木駅」下車徒歩9分