ギャップイヤー・ジャパンからのお知らせ

イベント告知の最近の記事

Screenshot_2022-09-27-20-58-22-406_com.google.android.apps.docs.jpg9/28(水)実施 小樽商科大学「ギャップイヤープログラム」説明会実施

小樽商科大学では、2019年度から全国的にも例のない取組として、入学を1年間猶予し、入学前の海外留学を可能とする「ギャップイヤープログラム」を実施しており、2022年「グローカル総合入試」とその合格者を対象に実施するギャップイヤープログラムの説明会を行う。

(ギャップイヤープログラムのサイト)
https://www.otaru-uc.ac.jp/international_news/60968/

説明会では、日本におけるギャップイヤー研究の第一人者である砂田 薫氏からギャップイヤーの意義と能力開発についての講演、2019年4月から2020年3月までギャップイヤープログラムに参加(ハワイ大学カピオラニコミュニティカレッジへ留学)し、今年4月に入学した村上竜清さんからの体験談報告を行う。

高校関係者、生徒並びに保護者は、小樽商科大学が実施するグローカル総合入試及びギャップイヤープログラムについて理解を深めるチャンスだろう。

【開催要項】
1.日時 2022年9月28日(水)16:00~
2.会場 小樽商科大学札幌キャンパス

3.当日のスケジュール
「グローカル総合入試及びギャップイヤープログラム」に関する説明
小樽商科大学グローカル戦略推進センター グローカル教育部門長・商学科教授 プラート カロラス
19:30~ 「ギャップイヤーの意義と能力開発」
ギャップイヤー・ジャパン代表 砂田 薫 氏 
PDF簡略版20220928小樽商大ギャップイヤープレゼン  砂田.pdf
20:00~ ハワイ大学カピオラニコミュニティカレッジでの留学経験について
2019ギャップイヤープログラム参加学生 村上 竜清さん
20:30~ トークセッション・質疑応答
21:00~ 閉会

総合司会
小樽商科大学グローカル戦略推進センター
グローカル教育部門長・商学科教授 プラート カロラス

4.問い合わせ先
 小樽商科大学グローカル戦略推進センターグローカル教育部門(小樽商科大学学生支援課国際交流室)
 〒047-8501 北海道小樽市緑3-5-21
 電話:0134-27-5263
 E-mail:inljimu@office.otaru-uc.ac.jp

10月13日(水)小樽商科大学ギャップイヤープログラム説明会のお知らせ

 JPEG2021年10月 小樽商大様ギャップイヤープレゼン.jpg


準備の都合上、10月11日(月)までに下記申込先へ、氏名(ご役職または学年)、高校名、連絡先を明記の上、メールにてお申し込み願います。

【開催要項】
1.日時 2021年10月13日(水)19:00~21:00

2.会場 ZOOMによるオンライン開催
(申し込み後、Meeting IDとパスワードをお送りします)

3.当日のスケジュール(予定)
18:30~ オンライン開場
19:00~ 開会挨拶
「グローカル総合入試及びギャップイヤープログラム」に関する説明
小樽商科大学グローカル戦略推進センター グローカル教育部門長・商学科教授 プラート カロラス
19:30~ 「ギャップイヤーの意義と生み出す人材像とは?」
ギャップイヤー・ジャパン代表 砂田 薫 氏
20:00~ ハワイ大学カピオラニコミュニティカレッジでの留学経験について
2019ギャップイヤープログラム参加学生 村上 竜清さん(2年生)
20:30~ トークセッション・質疑応答
21:00~ 閉会

総合司会
小樽商科大学グローカル戦略推進センター
グローカル教育部門長・商学科教授 プラート カロラス

4.申込先・問い合わせ先
小樽商科大学学生支援課国際交流室
〒047-8501 北海道小樽市緑3-5-21
電話:0134-27-5263
E-mail: inljimu@office.otaru-uc.ac.jp


【パンフレット(PDF)】
2021年10月13日 小樽商大ギャップイヤー説明会.pdf


【公開】10/6(火)小樽商科大学「ギャップイヤープログラム」オンライン説明会 「ギャップイヤーの意義と期待される人材像」 砂田薫代表講演資料

JPEG小樽ギャップイヤー.jpg

ギャップイヤー・ジャパン代表 砂田 薫「ギャップイヤーの意義と期待される人材像」講演資料

PDF版1006小樽商大様ギャップイヤープレゼン -.pdf

小樽商大様 追加資料 砂田 .pdf

10/6(火)19時~ 小樽商科大学「ギャップイヤープログラム」オンライン説明会参加者募集

JPEG小樽ギャップイヤー.jpg

小樽商科大学では、2019年度から全国的にも例のない取組として、入学を1年間猶予し、入学前の海外留学を可能とする「ギャップイヤープログラム」を実施しており、2021年「グローカル総合入試」とその合格者を対象に実施するギャップイヤープログラムの説明会をオンラインにて行う。

(ギャップイヤープログラムのサイト)
https://www.otaru-uc.ac.jp/international_news/60968/

オンライン説明会では、日本におけるギャップイヤー研究の第一人者である砂田 薫氏からギャップイヤーの意義と期待される人材像についての講演、2019年4月から2020年3月までギャップイヤープログラムに参加(ハワイ大学カピオラニコミュニティカレッジへ留学)し、今年4月に入学した村上竜清さんからの体験談報告を行う。

高校関係者、生徒並びに保護者は、小樽商科大学が実施するグローカル総合入試及びギャップイヤープログラムについて理解を深めるチャンスだろう。

締め切りは、10月5日(月)夜間0時。下記にメールにて、氏名(役職または学年)、高校名、連絡先を明記の上、申し込む必要がある。

【開催要項】
1.日時 2020年10月6日(火)19:00~20:00
2.会場 ZOOMによるオンライン開催
(申し込み後、Meeting IDとパスワードをお送りします)
3.当日のスケジュール(予定)
18:30~ オンライン開場
19:00~ 開会挨拶
「グローカル総合入試及びギャップイヤープログラム」に関する説明
       小樽商科大学グローカル戦略推進センター グローカル教育部門長・商学科教授 プラート カロラス
19:30~ 「ギャップイヤーの意義と生み出す人材像とは?」
ギャップイヤー・ジャパン代表 砂田 薫 氏 
20:00~ ハワイ大学カピオラニコミュニティカレッジでの留学経験について
2019ギャップイヤープログラム参加学生 村上 竜清さん
20:30~ トークセッション・質疑応答
21:00~ 閉会

総合司会
小樽商科大学グローカル戦略推進センター
グローカル教育部門長・商学科教授 プラート カロラス

4.申込先・問い合わせ先
 小樽商科大学グローカル戦略推進センターグローカル教育部門(小樽商科大学学生支援課国際交流室)
 〒047-8501 北海道小樽市緑3-5-21
 電話:0134-27-5263
 E-mail:inljimu@office.otaru-uc.ac.jp

6/27(木)18:30~ 城西国際大学大学院公開講座
「なぜデンマークは世界で最も幸せな国のか ?」参加者募集(無料・事前申込)


城西国際大学大学院国際アドミニストレーション研究科は、国際的な視点から、政策やビジネスを学ぶ場。
下記のように、その雰囲気を感じられる公開講座が開催される。

       記


1.テーマ:「なぜデンマークは世界で最も幸せな国のか ?」
  デンマークは、常に世界で最も幸せな国の一つにあげられます。
他方、日本は、近年国際的度な幸福度ランキングを急速に低下させています。そのような中、日本でも、デンマークにおける教育、福祉や働き方に関心が高まっています。日本とデンマークの比較を通じて、両国の現状と課題について学び、そして課題の解決策を探りたいと思います。  


2.講演者:寺田 和弘(デンマーク王国大使館上席政治経済担当官、NPO法人EMA日本理事長)
  慶應義塾大学商学部および法学部政治学科卒業。日本商工会議所企画調査部・国際部や在デンマーク日本大使館専門調査員勤務を経て、国会議員の政策担当秘書等を歴任、現在デンマーク王国大使館上席政治経済担当官及びNPO法人EMA日本理事長


3.日 時:2019年6月27日(木)18:30〜20:00

4.場 所:城西国際大学東京紀尾井町キャンパス(東京都千代田区紀尾井町3-26)
        1号棟1405教室
 
5.使用言語:日本語       


6.参加費:無料
 
7.事前申込・問合先 (E-mail) :i-admi@jiu.ac.jp


11/20(月)日経カレッジ・ラボ 池上彰スペシャル「働くこと、生きること~学生と考える」公開収録大学生参加者募集(無料)!
フランス式.jpg

日経カレッジカフェと日経CNBCが共同制作しているテレビ番組「日経カレッジ・ラボ」の特別番組、にジャーナリストの池上彰さんが出演する。テーマは「働くこと、生きること~学生と考える」。

11月20日(月)に東京・大手町の日経ホールで公開収録。レギュラー番組の司会を担当するパックンとの対談のほか、学生との討論会を予定している。

番組では公開収録を観覧できる学生を300人募集中。観覧は無料(応募多数の場合は抽選)。

番組の詳細や応募は以下のリンク⇒
http://college.nikkei.co.jp/article/104580617.html 

2/24(水)14時~ 大学生対象セミナー「経営者から学ぶ。中小企業を知る」(参加費:無料、30名、TIP*S大手町 主催:中小機構)参加者募集!
small business.jpg

大学生にもっと日本の中小企業や創業について関心を持ってもらうことを目的としたセミナーが開催される。

 「起業・創業に関心がある」「中小企業に就職を考えている」「中小企業の支援に関心のある」など、何かしら中小企業に関心のある大学生も多いことだろう。

 現在注目の「枕を中心とした寝具の企画販売」をしている「まくら株式会社」代表取締役社長 河元 智行 氏を迎え、自社の創業経緯、創業時の苦労、将来的なビジョン、必要な支援策などに関して、実生活を交えつつ話を聞く。

 今後の自身のキャリアや人生を考えるきっかけにもなるのではないだろうか。


[開催情報]
日時:2月24日(水)14:00~16:20
 (受付開始 13:30 意見交換会15:25~)

会場:中小機構「TIP*S」(東京都千代田区大手町2-6-2 日本ビル6F)
http://tips.smrj.go.jp/access/

対象:大学生     
定員:30名(先着順)
講師:まくら株式会社 代表取締役社長 河元 智行 氏

講演テーマ:
1.「創業するということ」
創業経緯、創業から現在までの歩み、苦労した点
2.「中小企業で働くということ」
中小企業で働くことが向いている人、そうでない人
3.「中小企業をサポートするということ」
今必要なサポートとは。支援者に求めたいこと など
※講演後には、意見交換会も行う。

詳細は以下のとおり。
https://www.facebook.com/events/750584555071705/

<申し込み>

⇒ https://www.smrj.go.jp/enq/kikou/koho/095221.html

12/17(木)18:30~ JGAP寄稿者トーク・イベント@銀座
「4年目社員、アフリカへ〜2年間のギャップイヤーでの収穫とコンゴ・メロンパン・フェスティバル報告」参加者募集(20名、資料費・飲料込:500円)


ボツワナ2.jpg
(写真出所:http://giftbotswana-japan.jimdo.com/


"多様なキャリアを考える夕べ~"長山 悦子さん、平井 萌さんに続き、一時帰国中の大村和広さん(旅するコーチ)も"トリ"で参加者に語りかけます!

 人気企業であるサイボウズで、退職しても6年以内なら会社に復帰できる「育自分休暇制度」を利用し、青年海外協力隊員としてボツワナでボランティア活動をしている長山 悦子さんが一時帰国する。そのタイミングに合わせ、長山さんに現在まで2年の活動やプロジェクトの紹介と、青年海外協力隊としてのギャップイヤーの意味をお話いただきます。

 また、コンゴへの社会貢献を自分の大好物のメロンパンと結びつけ、イベント(フェスティバル)として立案・実施し、大きな社会的インパクトをもたらした平井 萌さん(専修大学4年)に、その報告をしていただきます。


 二人の共通項は、「アフリカ」そこで、どんな化学反応が起こるのでしょうか?そして、2014年11月に日本を出発し現在世界一周中で、アジアから一時帰国している"旅するコーチ"大村和広さんがトリで、アジアで観たこと、キャリアについて語りかけます。若い世代のこれからのキャリアの選択肢やその在り方を考えるトーク・イベントを開催します。

 休学または休職してまとまった時間を得ることで、何か現状とは違うものを得たいと思っている方、あるいは大学生活に何らか違う意味を持たせたいと考えている方や、また国内外に飛び立ちたいと考えている学生・院生なども気軽にご参加下さい。

 参加者の皆さん含め、それぞれの今後のキャリアについてアット・ホームな雰囲気の中、語り合い、対話をし、素敵な夕べにいたしましょう!


【概要】
JGAP寄稿者トーク・イベント:
「4年目社員、アフリカへ〜2年間のギャップイヤーでの収穫とコンゴ・メロンパンフェスティバル報告」
開催日時:12月17日(木)18:30-20:40(受付:18:10~)
会場:株式会社クリックネット セミナールーム
(東京都中央区銀座3-11-18 眞帆ビル3階)
http://www.clicknet.jp/access/ 
募集人数:20名(申込先着順)
申込先:http://www.kokuchpro.com/event/da6712f1e6d93931a472c58344c2f61c/ 

資料代(飲料・スナック含む)500円は当日受付で頂戴します。
主催:JGAP 協賛:株式会社クリックネット 後援:EF Education First

【当日タイムライン】
18:30~18:40 砂田 薫JGAP代表
「日本の大学における進展するギャップイヤー・プログラムの現状と経済団体の評価のゆくえ」

18:40~19:20 長山 悦子さん
「4年目社員、アフリカへ〜2年間のギャップイヤーで何が得られたか?」

19:20~19:50 平井 萌さん(専修大学4年)
「コンゴ・メロンパンフェスティバルの想いと報告」

19:50~20:20 大村和広さん(旅するコーチ)
「アジアで観たこととキャリア」

20:20~21:00 Q&Aと「これからのキャリアの在り方」意見交換+懇親会(飲み物・スナックを用意します)

※ボツワナの農村の女性達が作ったクラフト商品の展示や即売もご利用になれます。

(参考)
2015年2月24日付
No.205:「私が"育自分休暇制度"を利用してボツワナにいる理由」(長山 悦子さん、青年海外協力隊員@ボツワナ共和国)-エッセイ集 フロンティア・フォーラム
http://japangap.jp/essay/2015/02/post-100.html

2014 年8月1日付
No.177:「こうしてわたしは、メロンパンでコンゴを救うことに決めました。」(平井萌さん、専修大学3年=メロンパンフェスティバル運営委員会)-エッセイ集 フロンティア・フォーラム
http://japangap.jp/essay/2014/08/3-4.html

2015年8月2日付
No.225:「休学するかどうかよりも大切なことは、自分の人生の舵を自分が握っているかどうか」(大村和広さん、旅するコーチ)エッセイ集 フロンティア・フォーラム
http://japangap.jp/essay/2015/08/post-110.html

講演:「日本の大学で進展するギャップイヤー・プログラム~採択される10大学・1短大・1高専の特徴と今後 (JGAP 砂田 薫代表)」
1026ギャップイヤー講演会.jpg

【主 催】 NPO法人大学の明日を考える会
10/26(月)14:30~ 大学経営実務講座  第17回 『日本の大学で進展するギャップイヤー・プログラム ~採択される10大学・1短大・1高専の特徴と今後 』
講師:砂田 薫 氏 ギャップイヤー・ジャパン(愛称:JGAP)代表理事
お茶の水女子大学特任准教授(キャリア)、早大招聘研究員(価値創造マネジメント研究所)朝日新聞社社友
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
 文科省から平成27年度「大学教育再生加速プログラム(AP)テーマ4」の長期学外学修プログラム(ギャップイヤー)の採択10大学(他に短大1、高専1)が発表され、ついに大学にギャップイヤー予算が導入される。昨年11月に『文科省「学事暦の多様化とギャップイヤー」検討会議の議論から読み解く、日本の大学教育のあるべき姿』というテーマで本講座を開催いたしましたが、それぞれ採択された機関の特徴と今後の「制度」の進展と留意点、最新の世界のギャップイヤー状況などを議論する。
◆----------------------------------------------------------------------◆
【日 時】
2015年10月26日(月) 14:30~16:00(14:00開場)
【会 場】
ちよだプラットフォームスクウェア 本館 会議室506 
http://www.yamori.jp/
※申込・参加費等は以下サイトでご確認下さい。
【主 催】 NPO法人大学の明日を考える会
【Webサイト】http://mpse.jp/0226/c.p?02cn9BC1de

◆下記URLからパンフレットをPDFでダウンロードすることができる。
http://mpse.jp/0226/c.p?12cn9BC1de

6/5(金)17時~ JCIEセミナー「観る、語る!朝鮮通信使のロマン」(事前登録:無料)

 日本国際交流センター(JCIE)では、民間的観点から日中韓関係を再考する連続セミナー「だから"日中韓"―絆の再発見」を開催している。
 日韓国交正常化50周年を迎える6月に開催する第4回セミナーは、「観る、語る!朝鮮通信使のロマン」と題して、ユネスコ世界記憶遺産登録へ日韓共同申請の動きがみられる「朝鮮通信使」をテーマに取り上げる。

 今回のセミナーでは、1979年に制作された朝鮮通信使の足跡を辿るドキュメンタリー映画『江戸時代の朝鮮通信使』を上映し、多彩なスピーカーを迎え、多角的な視点から「朝鮮通信使」を見直す今日的意義を探る。


【開催概要】
日 時:2015年6月5日(金)17:00~20:00
場 所:国際文化会館 岩崎小彌太記念ホール(東京都港区六本木5-11-16)
テーマ:観る、語る!朝鮮通信使のロマン
講 演:姜 在彦(元花園大学客員教授)
    王 敏(法政大学教授)
パネル:崔 洋一(映画監督)
    武久 顕也(岡山県瀬戸内市長)
モデレーター:石川 好(作家、元新日中友好21世紀委員会委員)
司 会:若宮 啓文(日本国際交流センター シニア・フェロー)
言 語:日本語
参加費:無料

詳 細:http://www.jcie.or.jp/japan/gt/jck/#s1
主 催:(公財)日本国際交流センター

【お申し込み方法】
以下のフォームより「参加登録」。
http://www.jcie.or.jp/japan/gt/jck/reg04/
締切:2015年6月3日(水)
※定員に達し次第締切。

セミナー詳細(PDF)
6月5日 JCIE日中韓セミナー詳細.pdf

【お問い合わせ先】
(公財)日本国際交流センター 担当:藤本
Tel: 03-3446-7781(代)
E-mail: fujimoto@jcie.or.jp