代表ブログ
お問い合わせ
ギャップイヤー・ジャパンからのお知らせ
気になるヒトの気になる”ブログ紹介”の最近の記事
« 日テレ「英国のギャップイヤー」(6分の映像)
|
お知らせトップページへ戻る
| |
海外ギャップイヤー事情 »
最近のお知らせ
2020.10.06
【公開】10/6(火)小樽商科大学「ギャップイヤープログラム」オンライン説明会 砂田薫代表講演資料
2020.10.05
10/6(火)19時~ 小樽商科大学「ギャップイヤープログラム」オンライン説明会参加者募集
2020.03.10
文科省「令和元年度AP事業テーマIV(ギャップイヤー)合同総括シンポジウム報告書」公開
2020.02.14
多摩大学 社会的投資研究所 リサーチ・アシスタント(1名)募集中!
2019.10.22
海外ギャップイヤー事情 米国編:「Seamester」の巻
2019.10.22
海外ギャップイヤー事情 米国編:「Winterline Global Education」の巻
2019.09.08
海外ギャップイヤー事情 米国編:「EF Gap Year」の巻
2019.09.02
海外ギャップイヤー事情 米国編:「Dynamy Internship Year」の巻
2019.05.28
6/27(木)18:30~ 城西国際大学大学院公開講座「なぜデンマークは世界で最も幸せな国のか ?」参加者募集(無料・事前申込)
2019.04.10
ギャップイヤー・ジャパン 砂田 薫代表の「なぜギャップイヤーで人材育成なのか!?」プレゼン資料公表(3/25 小樽商科大学ギャップイヤープログラム説明会)
2019.03.15
3/25(月)18時~ 小樽商科大学ギャップイヤープログラム説明会参加者募集(無料)@札幌
2018.12.30
1/5(土)13時~ Crossover主催 参加型フォーラム「これから『財政』の話をしよう ~財政を通じて考える、個人生き方、国の行く末~」参加者募集(無料、締切12/31)
2018.12.24
小樽商科大学が新「ギャップイヤープログラム(1年間入学猶予)」を導入(2019年度入試受験者対象=2019年4月プログラム開始の1年間プログラム)
2018.12.12
高知初のスタートアップ支援施設"Kochi Startup BASE"が始動!クラウドファンディングにも挑戦中!
2018.10.25
10/27(土)「Social Business Forum Asia 2018 Autumn(略称:SBFA2018 Autumn)@法政大学」参加者募集(無料)!
2018.10.20
筑波大生・大林格さんが、休学経験者の書籍発行をクラウドファンディングで挑戦中!
2018.10.19
11/10(土)13:30~ Crossover主催 参加型フォーラム「国際機関の経営最前線からのメッセージ」参加者募集
2018.09.06
Yunus and You Social Business Design Contest 2018 (通称:YYコンテスト)本選観覧希望受付開始(無料)
2018.06.12
7/1日(日)6:20~12:00実施 宇都宮大COC+主催 日帰り「フィールドワーク&ワークショップ」 『 "地元で働く・活動する・楽しむ"を考える@宇都宮』学生参加者募集(参加費無料、定員30名)
2018.04.04
ホームレス問題の研究&アドボカシーARCH(アーチ)が今夏に取り組む二つの事業にご参加を!
カテゴリ
「フロンティア・フォーラム欄 寄稿者短信」
お知らせ (44)
イベント告知 (63)
カ井本かおりのもぎたて”英国ギャップイヤー”情報
ギャップイヤーの「キャリア教育授業例」 (1)
ギャップイヤー体験記 (24)
ギャップイヤー情報データベース (12)
ギャップイヤー関連資料リスト
グローバル人材 (7)
ソーシャル・イノベーション (210)
ニュース (90)
読者の声
フロンティア・フォーラム欄 寄稿者短信 (325)
フロンティア・フォーラム(FF)欄の投稿規程 (4)
ボランティア・プロボノ募集 (5)
メディア露出 (89)
世界のギャップイヤー・ツィート集(英文和訳) (1)
井本かおりの最新”英国ギャップイヤー”情報 (5)
国内ギャップイヤー (14)
日テレ「英国のギャップイヤー」(6分の映像) (1)
気になるヒトの気になる”ブログ紹介”
海外ギャップイヤー事情 (193)
アーカイブ
月を選択してください
2020年10月
2020年3月
2020年2月
2019年10月
2019年9月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2018年12月
2018年10月
2018年9月
2018年6月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
このお知らせを購読