ギャップイヤー・ジャパンからのニュース・お知らせ

海外ギャップイヤー事情 米国編:「投資会社創始者のノボグラッツCIOが、マッキンゼーでのインターンより海外ギャップイヤーと力説!」の巻


 米投資会社フォートレス・インベストメント・グループの創始者であるマイケル・ノボグラッツ共同最高投資責任者(CIO、1964年生まれ)は、当然ながら07年・08年と2年連続フォーブスの億万長者にランクインするほどの資産家。そのノボグラッツ氏が、米国CNNの記事でギャップイヤーについて、"放言"している。

「ゴールドマンサックスでインターンシップをやるか、あるいは混沌としたインドの路上を旅するか、若者にとってどちらが良いか? もちろんインドへ旅だろ!」

 ヘッジファンド・マネージャーである同氏は、旅がいずれは自分の役に立つだろうと言う。 仕事を通じ、似たような履歴書を見るのも飽き飽きしていて、若者は就職前かあるいは大学進学前にギャップイヤーを取得するべきだと主張する。

 「数多くの若者を面接してきたが、彼らはいつもゴールドマンサックスかマッキンゼーでのインターンを希望している。そんなことよりも、もっと何か違うことをやれ、オートバイに乗ってインド中を旅し、写真を撮ってもいい。何かを学べるところで自分の物語を作れ。私自身もギャップイヤーの熱烈な支持者だ!」と語る。彼自身、ウォール街でキャリアをスタートする前はアラバマでヘリコプターのパイロットとして兵役に服していた。彼は、ROTC奨学金制度(予備役将校訓練課程)を利用して、プリンストン大学で学んだ。


ギャップイヤーの効能
 ギャップイヤーはいわゆる一般的な人生行路からいったん離れ、時間を取得すること。親元や教員から離れ、本格的な社会体験やインターンシップを行うこと。米国ギャップイヤー協会(AGA:the American Gap Association)の定義では期間は2ヶ月から2年(英国・JGAPでは3ヶ月以上)。たいてい大学入学前か、あるいは卒業後に取得するという。"ギャッパー(gapper)"は勉強かあるいはキャリア志向のインターンをする代りに、旅か、様々な仕事をするか、あるいはボランティア活動をする。ヨーロッパやオーストラリアではお馴染のものだが、米国でも勢いを増してきている。

 ギャップイヤーを取得した学生はのちに成績が良くなり、また人間としてより成熟し自立する、と多くの学識者は主張する。バーモント州のミドルベリー大学の研究によると、ギャップイヤーを取得したことのある同学生は、その経験のない学生よりもGPA(Grade Point Average:各科目の成績から特定の方式によって算出された学生の成績評価値)が高いという。

どのくらいの数の米国学生がギャップイヤーを取得したかその数を追うのは難しいが、AGAの調査によると、ますます上昇傾向にあるという。プリンストン大やミドルベリー大学、ハーバード大のような大学では、合格した学生にさえも、大学1年生を始める前に取得する選択を提案している。


海外への旅がビジネス起業のひらめきを与える
 7年前の2008年、金融系の仕事を辞めて、ギャップイヤーを取得し、バックパックで旅をした若者が、アルゼンチンのブエノスアイレスで、ストリート・アーティストと仕事をしているもう一人の若者にで出会った。

 二人は意気投合し、アルゼンチンのストリートアートにすっかり魅せられて靴をデザインした。色々な人からフィードバックやコメントをもらうと、そのことがビジネスのアイディアにひらめきをもたらした。

 二人はアーティストがデザインした靴を製造・販売する会社「バケットフィート(Bucket Feet)」を起業した。現在、同社は100カ国以上、15,000人のアーティストと一緒に働き、35名のフルタイムの社員がいて、3つの小売店舗も運営している。
海外での経験が、彼らにあらゆる機会に門戸を開くことを教え、家族や友達がいるcomfort zone(日常性、ぬるま湯)から抜け出し、自分の目標を達成する手段を見つけた。

 現在33歳の若者は「信じられないような経験。僕達はアートを通じて世界を一つにしたいと思っているし、僕達のミッションは直接的に僕らの旅と繋がっている」と語っている。

文・JGAPギャップイヤー総研客員研究員 余田有子.

(関連記事)
2015年5月17日付
海外ギャップイヤー事情 インド編:「インドのトップ大学デリー大学もギャップイヤーを評価!」の巻http://japangap.jp/info/2015/05/post-178.html


2013年1月9日付 なんと、大学院が「ギャップイヤー・プログラム」を創った?!~ "起業家精神と経営管理の"ギャップイヤー修了書"が授与される南ア・有力大学院1年専修コースが出現-JGAP代表ブログ
http://japangap.jp/blog/2013/01/-httpkodamayusukewordpresscom20121207efbc91efbc99e6adb3e381aee88ba5e3818de8b5b7e6a5ade5aeb6e38081e4b.html

※「海外ギャップイヤー事情」100超記事の一覧リスト(右ナビ)→http://japangap.jp/info/cat44/新4階層 ギャップイヤー.jpg