JGAPの理念
私のGAP YEAR時代
事業内容
JGAPは、日本の大学に入学時点で、自主的なギャップイヤー取得のための半年なり1年の『入学延期制度』を提唱します!

ニュース・更新情報

サイトの更新情報やイベントなどをいち早くお伝えします。
5/19(金)21〜22時 Clubhouse「誹謗中傷を根絶しよう」共和国#16 事前資料
5/19(金)21〜22時 Clubhouse「誹謗中傷を根絶しよう」共和国#16 事前資料 【ルームの考え方と在り方】 理念; グローバル共和国が悪口、暴言続きを読む
画像なし
5/19(金)21〜22時 Clubhouse「誹謗中傷を根絶しよう」共和国#16 事前資料 【ルームの考え方と在り方】 理念; グローバル共和国が悪口、暴言続きを読む
画像なし
2/4(土)21〜22時 Clubhouse「誹謗中傷を根絶しよう」共和国#15 事前資料 【ルームの考え方と在り方】 理念; グローバル共和国が悪口、暴言、続きを読む
画像なし
12/16(金)21〜22時 Clubhouse「誹謗中傷を根絶しよう」共和国#14 事前資料 【ルームの考え方と在り方】 理念; グローバル共和国が悪口、暴続きを読む

ソーシャル・イノベーション

画像なし
10/26(火)ノーベル平和賞受賞者 ムハマド・ユヌス博士 オンライン(zoom)講演会『3 ZERO Club「新世界創造のチャンス」温暖化と貧困、失業解消を続きを読む

エッセイ集フロンティア・フォーラム

日本をよくする提言から多様性を高める主張、ギャップイヤー文化提案まで、多種多彩なイノベーター達のエッセイ集
新着:「ファインディング・ニモの世界~ギャップイヤーの私的考察」(三澤 拳人)
「ファインディング・ニモの世界~ギャップイヤーの私的考察」 三澤 拳人 (日本でファームステイタウンを実現する男、グローバル人材育成NPO法人エレフィ所属))続きを読む
No240:「ギャップイヤーや海外で暮らすことは特別なことではない」(大西駿貴さん、学習院大学4年休学中、NPO法人CATiCカンボジア駐在)
「ギャップイヤーや海外で暮らすことは特別なことではない」 大西駿貴 (学習院大学文学部心理学科4年休学中、NPO法人CATiCカンボジア駐在) 自己紹介と活動経続きを読む
No239:「なぜギャップイヤーで高校留学と自転車世界一周に?そこで感じた価値とは?」(鈴木孝浩さん、地域おこし協力隊)
「なぜギャップイヤーで高校留学と自転車世界一周に?そこで感じた価値とは?」 鈴木孝浩 地域おこし協力隊  ギャップイヤーとは価値のあるものなのだろうか?私の人生続きを読む

代表ブログ

ギャップイヤー・ジャパン代表・砂田のブログ
Jギャップは社会変革のイニシャル!
2011年の思い出〜日本におけるギャップイヤーの重要性
2011年の思い出〜日本におけるギャップイヤーの重要性 続きを読む
画像なし
「コロンビア大学の研究によると、ギャップイヤーや留学は脳にプラスに働き、外向的になり、新しい考えに開続きを読む
「2016年は
「2016年は"ギャップイヤー2.0"の時代!」(砂田 薫) ※この記事は、BLOGOS にも掲載さ続きを読む
画像なし
新着:「ノルウェーのギャップイヤー・プログラムには、斧投げ・航海術等を習熟するバイキング養成コースが続きを読む


ギャップイヤー・ジャパン(JGAP)について

「日本版ギャップイヤー(JGAP)」構築で大学生の国際競争力向上をミッションとしています。

連載私のGAP YEAR時代

第一線で活躍されている方々に「GAP YEAR時代」を振り返っていただくインタビュー集です。
第13回 アジアで子どもが買われる現状を看過できないとNPO「かものはしプロジェクト」を立ち上げた 村田早耶香(むらた・さやか)さん
東京都出身、フェリス女学院大学国際交流学部卒業。大学在学中の2001年、東南アジアNGO訪問時に「売られる子どもの問題」続きを読む
 【特別編】「日本でギャップイヤー経験をし、ICUに入学卒業した後、オックスフォード大学大学院に進学し、来年大手総合商社に入社する英国人ウォレン・スタニスロースさん」
ウォレン・スタニスロースさんのプロフィール:英国生まれ。高校卒業後、2006年9月に、英国の「大学延期制度」を利用して来続きを読む
第12回 「産後のヘルスケア」という領域を開発し、「出産→育児」に対して「出産→産後」という文脈を切り開いたNPO「マドレボニータ」代表 吉岡マコさん
埼玉県出身。川越女子高校2年の3学期から1年間、AFSの交換留学生としてオーストラリアに留学。帰国後は、AFS日本協会で続きを読む

海外ギャップイヤー事情アーカイブス

画像なし
海外ギャップイヤー事情 米国編「Winterline Global Education」の巻 米国のギャップイヤー・プログラム紹介シリーズ(3) Winterl続きを読む

JGAPへの取材一覧

朝日新聞DIALOG 『コンフォートゾーンを抜け、新たな学びへ ボランティア・語学留学----自分を磨き世界を広げる』 で、ギャップイヤーが議論に!
朝日新聞DIALOG(2021.02.04付) 『コンフォートゾーンを抜け、新たな学びへ ボランティア・語学留学----自分を磨き世界を広げる』 で、ギャップイ続きを読む
ギャップイヤー白書2013
THE BIG ISSUE
一般社団法人 日本ギャップイヤー推進機構協会の公式Facebookページ