ギャップイヤー・ジャパンからのニュース・お知らせ

海外ギャップイヤー事情 英国編:「全寮制名門高校が卒業生にギャップイヤー賞を授与!」の巻ひらめき.jpg


イングランド南部で男女共学のボーディング・スクール(全寮制)の名門Canford Schoolは1923 年に設立され、 13 歳から18歳までの生徒がいる。

 この学校では、意義のある人生の経験をしたギャップイヤー活動に「ナッシュ(Nash)賞」という名誉ある賞が毎年贈られている。

 ナッシュ賞は「建設的・教育的かつ社会的利益を生む仕事に関わる海外でのギャップイヤー体験」に対して贈られるもので、相当の歴史がある。この賞は1927~63年の間に寮監、および副校長、校長代理としてキャンフォード・スクールで教鞭をとったトム・ナッシュ氏を記念して創られた。シックスフォーム(修業年数2年の高校)の高学年の生徒は、自分達のギャップイヤー計画の概要を提出し、教員によって審査される。

 2014年の卒業者でナッシュ賞の受賞者であるMillie ConnerさんとAnna Vineさんは、ギャップイヤーをジャイプール(インド)近郊で過ごした。毎日、4歳~6歳までの3クラスの子供達に教えるために学校に通った。授業は基礎的な英語と算数に重点を置き、二人は記録的に全員が授業に参加したことに感激する。

 また彼女たちは、年上の少女達が学校を卒業した後、職に着けるような機会を増やすためのインドのSankalp(注1)ボランティア・プロジェクトに従事した。(注1)2009年設立。400の企業と投資家を結ぶハブ。現在23,000人規模のメンバーがいる。

 記録報告によると、この二人の女の子達のギャップイヤーがいかに"感動的"であったかがわかる。

「私達はここでの経験を楽しんだ。Sankalpボランティア・プロジェクトが対象としている家族は皆、過疎地から、よりよい給水設備や、食糧、そして仕事をもとめて、少しでもジャイプールに近いところに住もうとやってくる人ばかりです。そこで私達はその家族達やコミュニティーが持っている絆の力強さを本当に理解することができました。私達が毎日学校に着くと、子供達が『おはようございます!先生!』と大歓迎してくれました。クラスには4歳から6歳の子供達がいて、皆とても強い個性を持っていました。」

 また、彼女たちはこう続ける。「子ども達の基礎英語の語彙が上達するように推し進めたのだから、私達がいなくなった後も語彙を強化できるようにと願っています。私達のクラスの子供達が知識を増やしていくことを目の当たりにできたことは喜びであり、そしてこの環境にもかかわらず、彼らの熱心さや献身的さは素晴らしいことだと思っています。私達厳しい指導者が出した宿題もしぶしぶですが、しっかりやってくれました!」

 さて、ふたりのインドに対する貢献はわかったが、彼女たちの得たものは何だったか。

 「ここにいる間、自由時間を使ってジャイプールをたくさん見ることができ、そのことはインドに対してバランスの取れた見方ができるようになりました。」

 大学に進学しても、Millie ConnerさんとAnna Vineさんなら学びが明確で、日常のcomfort zone(ぬるま湯)をはるかに超えた異国の地での活躍で、就業力のスキルも醸成できたであろう。これはまさにギャップイヤーの真髄といえるかもしれない。


文・JGAPギャップイヤー総研客員研究員 余田有子


報告者3は上野理沙(早稲田大)さん「アジアを中心に『旅×国際ボランティア×留学』を実践してきた私の1年」10/3(土)11:45~「ギャップイヤー 体験発表会グロフェス内@お台場」日本ギャップイヤー推進機構協会 http://japangap.jp/info/2015/10/miriam-grittner1031145.html


(関連記事)
2015年8月1日付ス
「今秋から新たに10大学で"ギャップイヤー制度"が誕生する!」(砂田 薫)-代表ブログ http://japangap.jp/blog/2015/08/10.html

2015年5月15日付
文科省が平成27年度「ギャップイヤー・プログラム」の公募状況を公表~応募は38大学。選出は12件程度を予定 http://japangap.jp/info/2015/05/273812.html


2015年1月29日付
「ついに大学に、文科省の"ギャップイヤー予算"が付く!」(砂田 薫)-JGAP代表ブログ
http://japangap.jp/blog/2015/01/-27-httpwwwkanteigojpjpsingisouseikihonseisakudai2s6pdf.html


2013年1月9日付 なんと、大学院が「ギャップイヤー・プログラム」を創った?!~ "起業家精神と経営管理の"ギャップイヤー修了書"が授与される南ア・有力大学院1年専修コースが出現-JGAP代表ブログ
http://japangap.jp/blog/2013/01/-httpkodamayusukewordpresscom20121207efbc91efbc99e6adb3e381aee88ba5e3818de8b5b7e6a5ade5aeb6e38081e4b.html

※「海外ギャップイヤー事情」100超記事の一覧リスト(右ナビ)→http://japangap.jp/info/cat44/