ギャップイヤー・ジャパンからのニュース・お知らせ

1/15(金)19:30~ 石倉洋子さんの「Davos Experience in Tokyo」参加者募集!
ダボス10月.png


東京に居ながらにして、ダボスが体験できる!~今年最初のテーマは、グーグルの金谷武明氏迎え、「新しい年に新しいスキルを実践しよう」!

■今回のセッション概要
「クラウド?貴方も試してみませんか?新しい年に新しいスキルを実践しよう!」

 新しい年が始まった。新年の抱負や目標を考えるタイミングだろう。そこで、日々新しいものが登場しているテクノロジー関連でスキルを磨くことはどうだろうか。

 テクノロジーが、社会・政治・経済に及ぼす影響の大きさについては、民間企業でも政府など官の分野でも学生でも、それ以外の活動をしていようとも、今や新しいテクノロジーを用いてできることはほぼ無限に等しいようともいえるだろう。

 テクノロジーというと、とかく「ロボットやAIによって仕事が奪われる?」など脅威やマイナス面ばかりが取りざたされるが、実は、個人にとってこれまでとは比較にならないほどの可能性を拓くこともテクノロジーの恩恵のひとつだ。これだけ世界が民主化されつつあるのは、より多くの人にインターネットがアクセスでき、使えるようになったからだといっても過言ではないだろう。

 そこで、2016年最初の「ダボスの経験を東京で」シリーズでは、テクノロジーの可能性―特に個人がどうクラウドを使えるか、について、参加者が実感できる場となる。

 新年1月15日に開かれる第33回は、普段検索のエヴァンジェリストなどをしている金谷武明氏(注1)をゲストに、六本木ヒルズのグーグル社で、「個人でクラウドを使うには?」というセッションがまず開かれる。それは単に説明を聞いているだけではなく、参加者に手を動かしてもらい、「ダボスの経験を東京で」の新しいフェーズに関してアイデアも考えていこうという趣向だ。

※尚、当日はGoogleの製品を使用してセッションを行うので、あらかじめGoogle アカウントを作成し、ノートパソコンを持参すること。(タブレットやスマートフォンでもできないことはないが、かなり難しくなりそうとのこと。) またグループワークのメンバー間でのメールアドレスの共有を想定しているので、予め了承を得たいとのことだ。)

(注1)金谷武明氏 1971年、千葉県生まれ。上智大学を卒業後、新卒で入社した会社を3ヶ月で退職。無職期間を経て30過ぎにゲーム会社法務部に入社。ECサイトのディレクターというキャリアチェンジを経て、2007年2月からGoogle勤務。

※詳細・申込は、以下のサイトから
http://dex.tokyo/next-session-33/
尚、「学生」は社会人の半額(2,000円)で参加できるので、申込サイトをよく読もう!

(参考情報)
■『ダボスの経験を東京で』の開催の背景
 日本では世界的な課題について英語で議論し、解決案を考え、実行する場が少ないのが現状です。
 もっと世界を舞台に、堂々と議論できる人を育てようという目的からから毎月行われているのが、一橋大学名誉教授の石倉洋子が担当するプロジェクト「ダボスの経験を東京で」(Davos experience in Tokyo、以降「DEX」)シリーズです。このシリーズは、世界の課題に関心が高く、将来ダボスのような会合に参加したいと考える方々と共に、世界的な課題について英語で議論を交わし、自身の洞察を深めることを目的としている。 http://dex.tokyo

 このシリーズでは、
1.ダボスで世界のリーダーが行っている議論、今ホットな世界のテーマや課題を、その場でグループ別に、英語でブレーンストーミングする。つまり、ダボスで行われているような知的活動を東京で少人数のグループに分かれ、英語で行う。
2.見る、聞くだけでなく、自分たちが当事者として、テーマを選び、考え、表現し、議論する。
3.同じような関心を持つ人々と会い、ともに活動する契機をもつ
ことを目指し、毎月一度(通常金曜日) 19:00開場  19:30~21:30開催されています。

■セッションの目的
世界の課題に関心が高く、将来ダボスのような会合に参加したいと考える方々と共に、世界的な課題について英語で議論を交わし、自身の洞察を深めること。

(参考:JGAPインタビュー)
「 留学、ボランティア、そして7年間のフリーター経験を今につなげる大学教授」 慶応義塾大学大学院メディアデザイン研究科前教授 石倉洋子さん-私のGAP YEAR時代 2011年5月30日付 http://japangap.jp/gapyear/2011/05/003.html 

2015/7/9(木)発売 石倉洋子さんの『世界で活躍する人が大切にしている小さな心がけ』 http://japangap.jp/info/2015/07/62619davos-experience-in-tokyo.html