代表ブログフロンティア・フォーラム

日本をよくする提言から多様性を高める主張、ギャップイヤー文化構築提案まで、
多種才々なイノベーター達のエッセイ集

「起業・退職し、"5年後の描いた自分"に近づくための旅」さん太田zao-mohi.jpg


※Japanese followed by English Translation

太田英基
(サムライバックパッカープロジェクト=世界一周中


起業・退職そして世界へ
 現在、約2年かけて世界一周中の旅人です。
旅に出る前は広告系ベンチャーを起業し、仲間と本気で仕事に取り組む日々を過ごしていました。

 ですが、僕は会社を辞めました。


『5年後、自分がどう在りたいのか』を考えた時に、
日本の外に出るという選択肢を取ることに決めたからでした。

 決断するに至ったキッカケは色々と重なりました。
・自分が国外のことについて、驚くほど無知であったことを痛感したこと
・初めて出逢ったグローバルな起業家(韓国人)と自分との間に、大きな差を感じたこと
・渋谷駅前で迷子になっていた白人カップルの英語が理解できず、手助けできなかったこと等々...

 自分が5年後、世界で通用する人間になるために、必要なモノは何なのか。
自分のフィールドを日本だけではなく、地球という舞台に拡げるために必要なモノは何なのか。


世界一周という選択と4つの目標

 それを考えた末に、MBAでもなく、外資企業転職でもなく、ブラジル・インドのような新興国へ数年飛び込むという選択肢でもなく、僕は世界一周の旅を選びました。人生のどこかで世界一周旅行をしたいという気持ちもあり、自分のやりたいことと、自分がやるべきことを重ねることができたのは幸運なことでした。

 世界一周中に成し遂げたい『自分自身の修行』の意味での大きな目標は4つ。
・これまで逃げっぱなしだった赤子レベル同然の英語力の底上げ、英語アレルギーの克服を
・世界中に友人をつくること、できれば刺激し合える関係でいれるような...
・まずは世界のことを知らないのだから、旅をしながら現地で様々なことを学ばせて貰おう
・次のビジネスアイディアや、世界の人々のニーズを探る。


サムライバックパッカープロジェクトへの想い
 そうして、旅立つことを決めた後に、『自分自身の修行』ではなく、『旅を通してできる、社会のための何か』を考え始めました。その結果、サムライバックパッカープロジェクトという旅プロジェクトを起ち上げました。

 実は僕も20歳の時までは、『世界』『グローバル』『海外』などのキーワードとは無縁でした。それらについて、考えたこともありませんでした。


"内向き"はキッカケがなかっただけでは?
 メディアでは若者の内向き化が進んでいると言われていますが、僕はそうは思いません。
本当の意味での『内向き』な若者は少数派なんだと思います。
皆、日本という環境の中で過ごしてきたので、『外向き』という選択肢と真剣に向き合うキッカケがこれまでなかっただけなのではないかと、以前の僕と同じなんじゃないかと。
 僕はそう考えました。

 では、どうすれば皆に『外向き』という選択肢と向き合って考える機会を提供できるのだろうか?
その方法を考えていた時に、テレビで野球選手のイチロー選手のニュースが流れていました。
『これだ!』と。


世界で働き活躍する日本人メジャーリーガーの存在にふと気付く
 野茂英雄やイチローがメジャーリーグに行っていなかったら、今の若者はメジャーリーグで野球をすることを選択肢として考えることが容易には出来無かったのではないだろうか?
彼らがいるからこそ、彼らの生き方から学んだからこそ、彼らに憧れたからこそ、野球選手を志す誰もが選択肢として考えることができるようになったのではないだろうか?

 それでは、多くの人が実際には携わるビジネスという世界で、働くという世界で、海外で頑張っている日本人の情報を僕らはどれだけ知っているのだろうか? ...情けないながら、当時の僕自身、ほぼ浮かびませんでした。
だから、『これだ!』と。

 旅をしながら、ビジネスというフィールドを中心に海外で頑張る日本人のレポート記事を発信していくこと。
それがサムライバックパッカープロジェクトのミッションです。


世界でイキイキと働くサムライはいた!
 旅を初めて1年以上が経過し、これまで多くの方々にお逢いしてきました。
北米、中米、南米、アフリカ、欧州、中東、アジア...
世界中で困難の中にありつつも、現地で信頼を勝ち取り、イキイキと働くサムライがそこにはいました。
 彼らの情報をブログ・ツイッター・連携メディアを通して発信してきました。
そして気がついたら、プロジェクトを通して僕自身が一番学ばせて貰っていたのでした。


旅を通してできることへの模索
 僕の旅も残り数ヶ月となりました。
『自分自身の修行』として掲げた目標の達成に、少しずつ近づいていることを実感しています。
『旅を通してできる、社会のための何か』については、まだまだ途上で、もっと発信を強めていかなくてはならないので、更なる気合を入れて、ひとりでも多くの人にキッカケを提供することができたらと思います。


私の"ギャップイヤー観"
 僕の旅がギャップイヤーかというと、社会人になってからの旅であったので、実際は異なるモノかもしれません。ただ、僕のような旅を学生時代に行うことも可能だと思います。

 ひとつだけ大切と思うことを。
ギャップイヤーというのは手段であって、目的でも目標でもありません。
まずは自分自身のやりたいことを探し続けること、これを怠ってはいけません。
若者で今、やりたいことが見当たらないと嘆く人が多いですが、それは当然だと考えます。
 広大な社会のごく一部しか知らない若いうちに、本当にやりたいことに出逢える人というのはごく一部しかいないのではないでしょうか。

 本当にやりたいことを探し続けること、そしてやりたいことを見つけた時に、実現できるように自分を磨き続けること、この2つがとても大切です。僕の旅もこの流れの一部です。

 日本の大学生は、社会のことをほぼ知らないうちに、やりたいことがわからないうちに、偏差値や学歴重視で学部学科までをも決めなくてはならない状況にいます。
ギャップイヤーは、若者が未だ知らない広大な世界・社会を知るために、非常に有効な手段だと思います。

 日本の若者が、自分のやりたいことを見つけ、将来への希望と期待を持ち、本気で学業に取り組む時、日本の未来は大きく前進するのではないでしょうか?

以上、旅人の戯言でした。

プロフィール
太田英基
プロフィールWEB:http://mohi.jp
サムライバックパッカーWEB:http://samuraibp.com
Twitter:http://twitter.com/mohideki


Bootstrapping, Retirement And Journey To Approach "Who I Want To Be Five Years Later"
Hideki OTA


Bootstrapping, retirement and going on a world journey
I am a traveller, who will travel around the world in around two years.
Before going on my journey, I established an advertisement venture and spent some time with my friends in business.
However, I left that company because I decided travel outside Japan, reflecting on myself and what I want to become in five years time.

Many reasons occurred simultaneously, such as:
1. I seriously realized my ignorance for what was happening domestically and overseas.
2. I felt a great difference between a global Korean entrepreneur, who I met for the first time, and myself.
3. I couldn't help a foreign couple who had lost their way in Shibuya because of my inability to understand English.

I asked myself what was necessary to be accepted in this world five years from now. I asked myself what was necessary to broaden my field not only in Japan but also in this world.


My choice of worldwide journey and four purposes
I pondered and finally chose my worldwide journey. I discarded the choices like getting MBA, changing my job in a foreign capital or diving into a developing country for several years like Brazil or India. Actually I had had a dream to go on a world journey once in my life, so it was so fortunate to link what I should do with what I wanted to do.
I made four purposes to realize during my journey. These were for training myself;


1. Raising the level of my poor English and to overcome my "English phobia"
2. Creating friendships all over the world, to develop through friendly competition if possible.
3. Learning a lot of things through my journeys because I feel I'm ignorant of what's happening in the world.
4. Researching people's needs and looking for my next business ideas.

My passion for Samurai Backpacker's Project
After I decided to go on my journey, I also started to think not just of training for myself but of something I could do for society through my journey. As a result, I launched a journey project called "Samurai Backpacker's Project".
In actual fact, I wasn't interested in the words "world", "global" or "overseas" at all. I hadn't thought about those, either.


Was "being introverted" the result of not having opportunity?
Though most mass media state many more Japanese youth are becoming introverted, I disagree. My opinion is that the number of "introverted" youth in its true meaning is rather a minority. Many of them haven't had enough opportunities to access the choices of an "extrovert" because they had spent time only in a Japanese environment, I began to think this.
So I began to think how I could produce opportunities for everyone to gain access to the choice of "extrovert". When I was thinking about this, I occasionally would watch news about the Japanese baseball player, Ichiro, which gave me ideas.


Noticing the existence of a Japanese major league baseball player
Were the youth able to think easily about playing baseball in major league if some Japanese players, like Hideo Nomo or Ichiro, hadn't gone overseas to play there? Because they tried to play overseas, because many Japanese had learned and because many Japanese envied them, anyone who wanted to be a baseball player could make this choice.

When thinking of business people, how do we know information about people working abroad in business the field? Though many of us must be connected with the business world, very few people actually know them. I felt ashamed of not knowing many of them, so I had the idea to travel.
The mission of the Samurai Backpacker's project is to write articles and provide information for any Japanese who are struggling in a foreign business field through journeys abroad.


There are "Samurai" working vigorously in the world!
One year since I embarked on my journey, I had met many Japanese. I went to North America, Middle/South America, Africa, Europe, Middle East, and Asia. There were many Samurai there who had worked hard and gained trust in spite of facing many difficulties. I transmitted their information via SNS and other combined media and I noticed I was the person who learned the most through this project.

Grasping something I can contribute through my journey
My journey around the world will finish within few months.
I strongly recognize that as time goes by I am approaching the destination that I had decided for myself before going on my journey. However, I think that there are some improvements I can contribute to society through my journey and strengthening ability to pass on information. I would like to create opportunities to provide information to many more people.

My view for gap year
I started my journey after I graduated and experienced working in business so it may be different from the formal gap year. However, I think such a journey can be done in one's university days.
I would like to make one point; a gap year is only a means, neither for purpose nor aim.
Don't stop trying to find what you want to do, I hear many young people lament that they can't find their purpose. I take it for granted that they can't. There are really a handful people who can encounter something they really want to do from the bottom of their heart in their youth when they don't know much about the vast world.
Continue to find what you really want to do and better yourself in order to be able to take action when you find the thing you wish to do. These things are very important, my journey was a part of this ideal.
Japanese university students are in the environment where they have to choose their major even though they don't know about the world and what they really want to do. Because too much emphasis is placed on deviation values and one's school background, I consider a gap year is a very effective way for them to be introduced to the vast world they do not know yet.
When Japanese youth begin to find what they want to do, have hope and expectations for their future, and become enthusiastic about their study, Japan's future will begin to progress.

(Translated by Tatsuya YABUUCHI A Visiting Fellow at the Gap Year Institute of JGAP)

記事一覧

フロンティア・フォーラムトップページへ戻る

アーカイブ