代表ブログフロンティア・フォーラム

日本をよくする提言から多様性を高める主張、ギャップイヤー文化構築提案まで、
多種才々なイノベーター達のエッセイ集

「海外に出て、日本に対する"違和感"醸成を!」

 

※English Translation is available on the latter half of the essay.

 さん堀井祐貴IMG_7550_convert_20111213051007.jpg

 

 

 

 

掘井祐貴

大阪市立大学商学部4

(201112月現在世界一周中)

 

 

 

 どのような方法でもいいから、まずは海外に出ることが大事

 私は大学休学中に、カナダでの留学と現地インターンシップを経験し、卒業単位を取り終えた現在、世界一周の旅に出ています。留学、海外インターンシップ、一人旅・・・。学べることや感じることはそれぞれ微妙に違います。しかし、どのような方法でもよいので、「若いうちに長期間海外に出ること」は非常に大事だと考えています。

 

 

日本に対して「違和感」を感じること

 長い間海外で生活すると、自分の感覚にどのような変化が訪れるのか。それは、「日本に対して違和感を感じること」です。例えばそれは、多様性に乏しい社会構造、激務な労働環境、本音と建前の概念、レディース・ファーストのない文化など、何でもよいのです。感じることは、訪れる場所や環境、出会う人たち、そして経験する物事によって異なると思いますが、誰でも何かしら、「日本のこういうところって変じゃない?」と体感する時期が来るはずです。文献やネットを駆使すればそのような情報は簡単に得れるかもしれませんが、実際に現地で自分が感じることのほうが圧倒的に重要です。

 

 

日本を変える力を持つ強いリーダーの登場を待つな!

 しばしば日本では、強いリーダーシップを持つ人物の欠如が指摘されます。しかし、私は日本が変わるために、そのような人物の登場を待ち望んでいるだけではダメだと考えています。より多くの人が日本に対して違和感を感じれば、自ずと日本は変わるべき方向へと変わっていくはずです。もちろん、人々を海外へドライブするリーダーがいればよいのですが、結局重要なのは個人が行動するかどうかではないでしょうか。

 13千万人中、1人だけが日本に対して違和感を感じたところで、その人の意見は残りの人たちにより抹殺されたり力にはならないでしょう。しかし違和感を感じるのが、10人、100人、1000人、1万人・・・と増えていけば、やがてその感覚が人々の間でシェアされ、無視できなくなり、多数派となり、日本社会全体が変わる可能性もあるのです。

 

 

日本の将来を担うのは若者!

 どのような方法でもよいので、海外に長期滞在し、日本に対して違和感を感じる。これは、できれば若い間に経験するのがよいと考えます。その理由は、「価値観が形成されきっておらず、違和感を感じる度合いが大きい」からです。

 例えば大学生という期間、私たちはまだまだ社会のことを知りませんが、ある程度自分で考える力がついているはずです。この期間を逃してずっと日本で暮らしていると、自然と日本旧来の保守的な価値観が滲(し)みついてしまいます。何が正しく、何が悪いか相対的にあるいは比較してわからない、そんな「若い間」に海外に出て、多様な価値観に触れ、「日本のこういうところって変じゃない?」と感じる人が増えれば、日本は自ずと変わっていくのではないでしょうか。

 

 

自分が感じた「違和感」を大切に

 これまで私は、「日本が変わるかもしれない」と曖昧な表現をしていますが、個人的に方向性としては、「より多様な価値観を許容する社会」になればよいと考えています。しかしながら、海外に出て生活して感じることは、人それぞれのはずです。だから、自分が海外で得た感覚をまず大事にして欲しいと思っています。

 

 

掘井祐貴

ブログ:「Stuff i Like ~Around The World~」  http://torontooo.exblog.jp/

ツイッター:@Yuki_Holy   http://twitter.com/#!/Yuki_Holy

所属団体:「関西旅団体たびにーにょ」  http://ja-jp.facebook.com/tabinino

 

Going Overseas And Feeling A Strangeness For Japan

Yuki HORII(Osaka City University)

 

 

The Most Important Thing Is To Go Overseas In Whichever Way You Choose

When I took a registered absence from university, I went to Canada to study and took an internship there.  Now I'm in the last year for graduation and travel around the world. (This article was written in December 2011. He graduated university in March 2012 and now works in Japan.) Through studying abroad, internship and travelling, what I learned and felt from each experience is something different.  Therefore, I think it's very important that young people go abroad for a long period whichever way they can.

 

Feeling A "Strangeness" For Japan

What kind of change of sense do you feel/face when you live in abroad for a long period?  That would be a feeling of strangeness for Japan.  For example, you would have a strangeness for society structure, overwork, the difference of  "real intention" and "principle" or a culture without "ladies-first", anything is okay.   What you feel may differ depending on where you visit, what kind of people you meet, or what you experience.  Through those experiences, anyone will feel the strangeness for Japanese specific cultures etc.  Though you may be able to gain that information by books or the Internet, it's far more important to feel them directly by visiting the real place.

 

Don't Wait For The Emergence Of A Person With Strong Leadership!

Sometimes, the want of a person with strong leadership is discussed in Japan. As I think, it's insufficient to only wait for the emergence of such person.  As more people sense a strangeness for Japan, this country will change naturally, as it should do.  Of course it is much better that there is a leader who encourages more people to travel abroad.  Finally what is most important is the action each person takes.

Even if only one person in Japan would feel a strangeness, that opinion would be killed or ignored by many other people.  However, if the number of people feeling a strangeness would increase from one to ten, ten to one hundred, one hundred to one thousand, the sense would be emphasized.  It could not be ignored, would create a majority and finally the whole society would change.

 

Those Who Create The Future Of Japan Are The Youth!

Go abroad, stay for a long period and feel a strangeness for Japan. It's better to experience these in one's youth. This is because one's sense of values are immature and have not formed completely, so one's degree of feeling a strangeness is greater.  If one is a university student, though he/she doesn't have enough knowledge for society, he/she should have enough thinking ability.  If one continues to live in Japan through that age, by missing going abroad, there is a possibility one will develop only a Japanese specific conservative sense of values.  In one's youth, one cannot differentiate between what is correct and what is incorrect.  If one goes abroad at such a young age, sees and perceives the diversity and finds a real sense of strangeness - by following those processes, I believe Japan will change naturally.

 

Place Much Value On Your Own Feelings Of Strangeness

Although above I used the ambiguous expression "Japan will change", in my personal opinion, society will change into one which will tolerate much diversity.  However, what one feels when abroad depends on each person, so firstly it is important to place value on your own feelings.

 

Translated by  Tatsuya YABUUCHI, A Visiting  Fellow at The Gap Year Institute of JGAP

 

 

記事一覧

フロンティア・フォーラムトップページへ戻る

アーカイブ